レビュー

アーティストレビュー

ドアーズ(The Doors)の凄さと影響力

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。今回の記事は、ドアーズについてです!私も大好きなバンドで、非常に興味深いバンドでもあります。60年代後期のサイケデリック...
アメリカンロック

60~70年代のアメリカンロックバンド 5選

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。今回は、個人的に選んだ60~70年代のアメリカンロックバンド5選となっています。アメリカンロックとは何か?と言っても、ア...
アルバムレビュー

気まぐれ名盤紹介【3】 『COSMONAUT』 / BUMP OF CHICKEN

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。気まぐれ名盤紹介シリーズ第3弾です。今回はいよいよ、私が世界で一番好きなバンド、BUMP OF CHICKENに触れてい...
アルバムレビュー

ボブディランの入門と名盤のススメ 【映画『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』公開記念】

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。今回は、タイムリー的にボブ・ディランの入門編を書こうと思います。と言うのも先日、ボブディランの伝記映画、『名もなき者 A...
アーティストレビュー

近年の米津玄師の音楽的変化 【Lemon以降の音楽的冒険とは】

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。今回は、米津玄師について音楽的視点から論じてみたいと思います。こないだ、ワタクシ五度目の米津玄師のライブに参加してきまし...
アルバムレビュー

気まぐれ名盤紹介【2】 『Chicken Zombies』 / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。さあ、今回は気まぐれ名盤紹介シリーズの第2弾となっております。もう少し温めておきたかったのですが、とうとうミッシェルに触...
アーティストレビュー

「この曲もユーミンだったの!?」松任谷由実の有名提供曲10選

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。今回の記事は、いよいよユーミンに触れていこうというものです。というのも、「ひこうき雲」や「ルージュの伝言」、「やさしさに...
その他のレビュー

ダウンタウンと音楽について

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。さて、今回はダウンタウンと音楽についての特集でございます。ダウンタウンって?あの超人気お笑いコンビしかいないでしょう。実...
アーティストレビュー

シティポップの最重要人物 10選

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。以前、シティポップの入門名盤についての記事を投稿させていただきました。しかし、アルバムよりも前にやはりアーティストについ...
アーティストレビュー

NewJeans入門とそれが示す近年の音楽シーン

HIROSEのミュージックバーへようこそ。こちらのブログでは、音楽を中心としたさまざまな情報を気まぐれに発信しています。今回はNewJeans入門!ということで、K-POPアイドルグループであるNewJeansを音楽評論的な視点から論じてい...